舞台化決定で再注目!「千と千尋の神隠し」に隠された5つの謎

舞台化決定で再注目!「千と千尋の神隠し」に隠された5つの謎

スタジオジブリが手掛ける宮崎駿監督の代表作「千と千尋の神隠し」。世界中で愛される名作の舞台化がついに実現されることが話題になっています。

主な登場人物/キャスト

2022年2月末より、東京・大阪・福岡・札幌・名古屋の全国5か所で千と千尋の神隠し 舞台が順次上演されます。作品のファンであったイギリスの舞台演出家ジョン・ケアード氏が宮崎駿監督とプロデューサーの鈴木敏夫氏に直接話を持ち掛けて実現した夢の舞台化!出演予定の豪華キャストも含めて、主な登場人物のおさらいをしていきましょう。

荻野千尋/橋本環奈・上白石萌音(Wキャスト)

主人公の少しわがままな小学生女子。車で両親と引っ越し先へ行く途中不思議な世界へと迷い込んでしまう。

ハク/醍醐虎汰郎・三浦宏規(Wキャスト)

千尋が迷い込んだ世界の温泉旅館「油屋」で帳場を担当している男の子。何かと千尋を助けてくれる。

カオナシ/菅原小春・辻本知彦(Wキャスト)

「油屋」に突如現れた正体不明の存在。黒い体と白いお面をかぶっており不気味な雰囲気を漂わせる。

湯婆婆/夏木マリ・朴璐美(Wキャスト)

「油屋」を取り仕切る二頭身の魔女。欲深くてきつい性格だが、息子を溺愛している。

リン/咲妃みゆ・妃海風(Wキャスト)

「油屋」で働くことになった千尋の教育係。面倒見が良いお姉さん。

釜爺/田口トモロヲ・橋本さとし(Wキャスト)

「油屋」ボイラー室の主。千尋に電車の切符を渡すなど何かと協力的。

 

登場人物とキャストの配役がすごくピッタリではないでしょうか。世界的ダンサーの菅原小春さんが表現するカオナシにも興味がわきます。

作品の中に隠された5つの謎を考察

不思議な世界観で人々を虜にするこの作品の中には、いくつもの謎が隠されていると言われています。ここでは隠された謎を5つピックアップして真相に迫っていきます。

ナゾ1:なぜ両親は豚になったのか?

物語の序盤、美味しそうな食べ物が並ぶ屋台で千尋の両親が無断飲食してしまい豚になってしまいます。千尋たちが迷い込んだのは神様たちの世界なので、両親は神様への供物である食べ物を勝手に食べてしまったということになります。これは、人間がどんな状況にも満足せず「もっと欲しい」と欲張る自分勝手さを持つことに対して「消費される側の気持ちを味わいなさい」という神様側からの手厳しい罰ではないでしょうか。

ナゾ2:カオナシとは一体何か

突然現れた正体が分からない不気味な姿をしたカオナシ。意味のある言葉を話さず、声をかけてくれた千尋の後をつけ回し、気を引くためにお金をばらまいて、思い通りにならないと癇癪を起してあらゆるものを飲み込みます。宮崎駿監督が「カオナシは誰の心にも存在する」とコメントしていることから、自分の存在を認めてほしい・自分の居場所が欲しいと切望する人間の「寂しさ」と「欲望」を実体化したキャラクターであると推測されます。

ラストで自分の存在を認めてもらい居場所を見つけたカオナシの姿に救われる思いがします。

ナゾ3:海原電鉄の謎

ハクを助けるため、窯爺のくれた切符を使い電車に乗って銭婆の元へ行く千尋。「行き」の切符しかなく、所々で停車する駅からは半透明な乗客たちが乗降することから、この世とあの世を結ぶ電車であると言われています。監督は宮沢賢治を敬愛しているため「銀河鉄道の夜」をこの作品の中で再現したかったのではないでしょうか。

ナゾ4:「油屋」のモデル

八百万の神様が疲れを癒しに来る温泉旅館「油屋」はそこで働く女性を「湯女(ゆな)」と呼ぶことから、江戸時代の「湯屋」がモデルであるという都市伝説があります。「湯屋」を簡単に説明すると、お風呂で「湯女」と呼ばれる女性たちが男性にサービスをするいわば大人のお店です。千尋は不義理を働いた両親のために売り飛ばされたのではないかということ、「千」という名前も源氏名を彷彿とさせられることからこのような憶測が飛び交いました。もしそうならば「油屋」は少し切ない場所なのかもしれませんね。

ナゾ5:豚の群れに両親がいないと分かったラストシーンの謎

湯婆婆に食料となる豚の集団から両親を見つけたら解放すると言われ、「この中にはいない」と答えるラストシーン。どうして見分けることができたのかという明確な答えはないままです。これに対してジブリ側からは「千尋が特別な能力を身につけたわけではなく、数々の危機を乗り越えて成長し〈生きる力〉を手に入れたならば自然と答えがでてきます」という回答が公表されました。世間知らずの甘えん坊だった千尋がいろんなことを経験して「生きる力」を得たからこその答えだったのですね。

まとめ

今回は舞台化もされる千と千尋の神隠し 登場人物の紹介と作品に隠された5つの謎について考察してみました。あの映画の世界が舞台の上でどんな風に表現されるのか期待に胸が膨らみます!今回ご紹介した謎を意識して鑑賞すると、また新たな発見があるかもしれませんね。